
『映画芸術』425号(2008年秋号)
特集|土本典昭の映画史
[座談会]
上野昂志×鈴木一誌×山根貞男 「光る映画」を求めて──土本典昭の映画史
[採録]
土本典昭 「彼は事実よりも、事実らしいことが好きなんで……」──小川紳介追想
[対談]
大津幸四郎×井口奈己 キャメラの前で、存在が開かれる
[論考]
筒井武文 土本典昭の編集術──初期作品を中心として
佐藤雄一 徴候としての水面──表情を漁るひと土本典昭
中村秀之 『ある機関助士』、あるいは皮膚のエチカ
[クロスレビュー]『水俣 患者さんとその世界』 木村有理子/佐藤有記/船曳真珠
[インタビュー] 久保田幸雄/川上皓市
[寄稿] 吉田司/荒井晴彦/中谷健太郎
[書評] 岡田秀則(土本典昭・石坂健治『ドキュメンタリーの海へ』)
[特別インタビュー] 馮艶(フォン・イェン)
※責任編集:土田環・中村大吾
※全38頁の特集。税込1500円。発行:編集プロダクション映芸
http://eigageijutsu.com/article/108867788.html